ネットショップチャットレディSEO対策SEO誕生日プレゼントパワーストーン自動車
bms風呂ンティア 2007年12月
fc2ブログ

bms風呂ンティア

風呂でかがやく星々を観測しては今日もゆったりこっそり書き紡いで夢が広がるbms紹介の記録                       ここはbms紹介・作家インタビュー・ジャンル勉強ブログらしいです。

[ Dramatic Trance ] Rosario -another story- / SB YUNE

拍手ありがとうございます。
やる気出ます。

寒いですねー。
九州は雪降ってますよ。
ちなみに私の所では、初雪です。
所で、本物のBMSerは除夜の鐘が鳴ると同時に
NAT氏の「showguts」やるほんt(ry

今年最後の更新になるわけですが速いものですね。
いや、1ヵ月半しかやってないので速いのは当たり前ですがw
取り合えず、今年1ヶ月半ありがとうございました。
来年はBMS界大飛躍の年になるといいですね。
いえ、していきましょう。と無責任な事を言ってみる。
来年も一応、さり気なく、細々と頑張っていきますのでよろしくお願いします。
じゃ今年最後の曲紹介していきます。
と言うか、今の日、時間にこんなサイト来るのかなぁ…

今年最後を締めくくるのBMSは
紹介しよう、紹介しようと思いながらもSS取るのを忘れてずっと紹介できなかった
SB YUNE氏の「Rosario -another story-」を紹介したいと思います。

イメージ31クイックスタート26
雛鍔 葵氏のBGAです。

この曲は、シンセ、ピアノをメインに使ったメロディックなトランスです。
2:50秒ほどのBMSとしては少し長めの楽曲ですが、
_SE_~.wavの音の使い方、メロディの作り方がとても上手く
少し切なげな雰囲気を醸し出しています。
譜面は7鍵N、無印、Aの3つがあり、メロディを叩くのがかなり楽しいです。
ちなみに私は~無印ならクリア可能で無印の叩きがオススメです。
BGAは雛鍔 葵氏が担当しており、BMS界では珍しい
ゴシック調の綺麗なBGAに仕上がっています。
DL推奨。

参考
SB YUNE Mur Mur Studio -rebirth-
雛鍔 葵 the GOATS of GHOST

BMS活性化運動


スポンサーサイト



BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

BEAUTIFULCEMENT 真・評価総評

今こそ私の出番ですね!
公式総評に負けない様頑張ります。
画像メインのt(ry

----------------ここまで書きかけ---------------

公式総評らしいよ。
結構焦りますね。
後、折角画像作ったのにやり直しとかw

追記
公式じゃないねぇw
速報だったw
早漏乙

BEAUTIFULCEMENT

内容
びむらじ発足による、メロディ禁止BMSイベント
Entry:~12/24(23:59)
Impression:12/25(00:00)~12/30(23:59)




最終結果
結果

インプレが無く真・評価期間最終日と同じになってしまいました。
↑書きかけの名残

Scrランキング(左からImp数、Scr数、Ave数)
一位 5  JUMP / Kotira Sample hiphop 18 74 4.11
二位 2  七月の仇/十月のワンダーランド / 麦コロッケ - 17 72 4.24
三位 4  Unseasonable flowering / General Schranz 17 65 3.82
scr
scrr


Aveランキング(左からImp数、Scr数、Ave数)
一位 2  七月の仇/十月のワンダーランド / 麦コロッケ - 17 72 4.24
二位 5  JUMP / Kotira Sample hiphop 18 74 4.11
三位 4  Unseasonable flowering / General Schranz 17 65 3.82
あヴぇ
aver.png


ScrランキングとAveランキングの一位が異なると言う大接戦を制したのは
ScrランキングはKotira Sample氏、Aveランキングは麦コロッケ氏となりました。

メロディ禁止との事でポイントが伸び悩んだ作品もありましたが
有名作家様も出場し、全体的にレベルが高くいいイベントだったと思います。
出場者皆さんお疲れ様でした。
コピペ乙

BMS活性化運動


BMS:イベント関係 | コメント:2 | トラックバック:0 |

BEAUTIFULCEMENT 真・評価期間最終日

愛読者様、昨日は教えてくださってありがとうございます。
多分、コメント無かったら昼の4~5時くらいまで気づくことは無かったと思います(´д`)
ちょっと早めの報告。

BEAUTIFULCEMENT

内容
びむらじ発足による、メロディ禁止BMSイベント
Entry:~12/24(23:59)
Impression:12/25(00:00)~12/30(23:59)




Scrランキング(左からImp数、Scr数、Ave数)
一位 5  JUMP / Kotira Sample hiphop 17 70 4.12
二位 2  七月の仇/十月のワンダーランド / 麦コロッケ - 16 67 4.19
三位 4  Unseasonable flowering / General Schranz 16 62 3.88

現在の総計表
6.jpg


昨日に比べて2インプレ増えてます。
残り1時間半で順位の変動はあるんでしょうか。

BMS活性化運動


BMS:イベント関係 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ Romantic beat ] Galactic Storm~protomind~ / Yas-Ji

今日イベント終了ですよ…ね?

Yas-Ji氏の「Galactic Storm~protomind~」を紹介したいと思います。

無題


この曲は、ギャラクティックストームと言うアーケードゲームのBGMをリミックスしたBMSです。
イベントSpring Phase登録曲でシンセ、ピアノ、ヴァイオリン、サックスなど綺麗な
旋律を奏でる楽器を使っており、お洒落感漂う仕上がりになっています。
楽曲は、3分近い長めの曲になっていますが展開がしっかりしているので
あまり長さを感じさせず、曲の持っている雰囲気に引き込まれます。
譜面は5鍵、7鍵共に2つ、14鍵が1つと初心者よりの人も楽しめる難易度になっています。
BGAは宇宙を表現した作りになっており、浮遊する板の動きが凄いです。
DL推奨。

参考
Yas-Ji Yas-Ji's Room 4thStyle

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

BEAUTIFULCEMENT 勘違い評価総評

せっせと無駄に更新。
一足速く総評を書いてみました。
とは言っても画像メインの手抜きですが…w

追記:
釣りでしたー…吊ってきます。

折角書いたのに…
勿体無いから放置
豪華な途中報告にして恥晒しときます。
綺麗に締めてるなー…。
いないとは思いますけど…もしも勘違いした人はすいませんorz

大会関係者及び主催者の方々勝手に締めてすいませんでした。

BEAUTIFULCEMENT

内容
びむらじ発足による、メロディ禁止BMSイベント
Entry:~12/24(23:59)
Impression:12/25(00:00)~12/30(23:59)




最終結果
結果

インプレが無く評価期間最終日と同じになってしまいました。

Scrランキング(左からImp数、Scr数、Ave数)
一位 5  JUMP / Kotira Sample hiphop 15 62 4.13
二位 2  七月の仇/十月のワンダーランド / 麦コロッケ - 14 60 4.29
三位 4  Unseasonable flowering / General Schranz 14 56 4.00

scr


kekka.jpg


Aveランキング(左からImp数、Scr数、Ave数)
一位 2  七月の仇/十月のワンダーランド / 麦コロッケ - 14 60 4.29
二位 5  JUMP / Kotira Sample hiphop 15 62 4.13
三位 4  Unseasonable flowering / General Schranz 14 56 4.00

あヴぇ


ave.jpg


ScrランキングとAveランキングの一位が異なると言う大接戦を制したのは
ScrランキングはKotira Sample氏、Aveランキングは麦コロッケ氏となりました。

メロディ禁止との事でポイントが伸び悩んだ作品もありましたが
有名作家様も出場し、全体的にレベルが高くいいイベントだったと思います。
出場者皆さんお疲れ様でした。

BMS活性化運動


BMS:イベント関係 | コメント:2 | トラックバック:0 |

[ Makina/Trance Core ] 成敗! - Boost Remix - / DJ obelisk

ジャンルのマキナってなんだろーと思って調べたら
音色や構成はハッピーハードコアと近いものがあるが、
ハッピーとは逆にスペイン民謡のような哀愁を感じさせる旋律のあるもの
と書いてありましたが、某将軍のテーマがスペイン民謡のメロに成るとは…
某将軍は国際派だったんですね。
スペイン民謡聴いたこと無いのでどんなものかは知りませんがw

今日は、DJ obelisk氏の「成敗! - Boost Remix -」を紹介したいと思います。

イメージ035クイックスタート23
MiRA氏のBGAです。

この曲は、BOF2005登録曲で某将軍のテーマをリミックスした
疾走感あるシンセが特徴のカッコイイBMSです。
ピッチアップするシンセやリズムのドラムなど音の作りが上手いです。
2分間ほどの楽曲でメロディがワンパターンですが、
楽曲自体に疾走感があるので個人的にはあまり気にならず良い感じです。
譜面は7鍵の1つのみで、スクラッチhit_~.wavなど叩いていて楽しい譜面です。
BGAはBOF2005後夜祭に投下されたもので、青を中心とした色彩に
機械的な雰囲気をもった素材を使っており楽曲に合っています。
DL推奨。

参考
DJ obelisk Eternal Music
MiRA s e q u e n s i z e r . o r g

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

BEAUTIFULCEMENT 評価期間最終日

ジャンル紹介の拍手ありがとうございます。
適当に曲作ってたら遅れてしまったorz

BEAUTIFULCEMENT

内容
びむらじ発足による、メロディ禁止BMSイベント
Entry:~12/24(23:59)
Impression:12/25(00:00)~12/30(23:59)




Scrランキング(左からImp数、Scr数、Ave数)
一位 5  JUMP / Kotira Sample hiphop 15 62 4.13
二位 2  七月の仇/十月のワンダーランド / 麦コロッケ - 14 60 4.29
三位 4  Unseasonable flowering / General Schranz 14 56 4.00


現在の総計表
5.jpg


昨日に比べて2インプレ増えてます。
麦コロッケ氏が自作ポイントのせいで順位が落ちてしまいました。
しかし、まだまだ2ポイント差です。
残り30分ほどで順位変更はあるのでしょうか?

BMS活性化運動



BMS:イベント関係 | コメント:0 | トラックバック:0 |

メモ帳:第六回目「JAZZについて」

色々やってたらこんな時間に…
今、MIDI弄ったりしてDTMの初歩的な事やってたりします。
公開できるレベルまで上ってBMS作れれば嬉しい事この上ないんですが…
飽きる可能性大有りですね。
ちなみに一気に書いているので眠気+腹減りでテンション上ってます。
一緒に勉強しようぜ!と言う優しい方がいらっしゃいましたら、
どうぞ続きを読むをクリックしてください。

BMS活性化運動


メモ帳:第六回目「JAZZについて」…の続きを読む
ジャンル勉強 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ - ] 七月の仇/十月のワンダーランド / 麦コロッケ

今回のイベントBEAUTIFULCEMENTから麦コロッケ氏の
「七月の仇/十月のワンダーランド」を紹介したいと思います。

無題


この曲は、ブレイクビーツの効いたダークな雰囲気を持っているBMSです。
序盤は静かに始まり、#033でシンセを加えて盛り上げた後、ブレイクで一回落とす…
そして#057から再度盛り上げると凄い展開を見せてくれます。
特に後半のシンセが音色、配置どちらもかなり良い感じに仕上がっています。
譜面は5鍵の1つのみで、初~中級者ならクリアできるロングノート譜面になっています。
BGAは、黒を基調としたダークな雰囲気を持っているレベルの高いBGAで
個人的に後半の金魚の絵が、曲調の変化と相まって印象に残ります。
DL推奨。

参考
麦コロッケ 泡いよかん
イベントページ BEAUTIFULCEMENT

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ DRUM'N'BASS ] moves Ur feet / LU

今回のイベントBEAUTIFULCEMENTからLU氏の
「moves Ur feet」を紹介したいと思います。

無題
BGAはなしです。

この曲は、うねるベースとデジタル音が特徴の不気味なドラムンベースのBMSです。
時折出てくるスクラッチの声ネタの使い方が
上手くスピード感が表現されていて面白いです。
個人的にodd02~.wavの階段パン振りがツボに来ましたw
譜面は5鍵1つのみで、難易度はスクラッチが良く振って来るので高めになっています。
こちらもFALL氏が5鍵低難易度譜面の差分を上げてくれています。
判定厳し目の良譜面なので一緒にDLするといいでしょう。
ダークな曲が好きならDLしても損はないと思います。

追記
7鍵ではなく5鍵のみでしたorz
申し訳ないです。

参考
LU 幻想狂想曲緑翠
イベントページ BEAUTIFULCEMENT

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:2 | トラックバック:0 |

BEAUTIFULCEMENT 評価期間4日目

どうも拍手ありがとうございます。
最近、Be-Music Gardenb.i.n.共に登録多いですね。

BEAUTIFULCEMENT

内容
びむらじ発足による、メロディ禁止BMSイベント
Entry:~12/24(23:59)
Impression:12/25(00:00)~12/30(23:59)
日時変更:登録数によっては、インプレ期間を一週間延長することにします。
だったので、今の所延長はないみたいです。勘違いすいません(;・∀・)




Scrランキング(左からImp数、Scr数、Ave数)
一位 2  七月の仇/十月のワンダーランド / 麦コロッケ - 13 56 4.31
二位 5  JUMP / Kotira Sample hiphop 13 55 4.23
三位 4  Unseasonable flowering / General Schranz 12 48 4.00


現在の総計表
3.jpg


インプレがないので変動はありません。

BMS活性化運動


BMS:イベント関係 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ gravitytechno ] ice / CUBE lab.

ジャンル別のドラムンベースBMSが昨日完成しましたがお蔵入りしました。
1から勉強しなおしてきますorz

なんとなくBMSデータベース
編集しようとしたら良い曲が登録されていたので紹介してみます。

今日は、CUBE lab.氏の「ice」を紹介します。

j.jpg
一枚絵のみです。少し変化しますが。

この曲は、CUBE lab.氏の処女作品で静かな雰囲気のテクノBMSです。
機械的な静かな展開のさせかたで、音選び、音使いが上手く
使いづらい音があるにもかかわらず雰囲気を壊していない良作品です。
ピアノ、ドラム、電子音を中心に構成されており、
ブレイクビーツとノイズの絡ませ方が何とも言えない出来になっています。
譜面は7鍵の1つのみで、初~中級者ならクリアできると思います。
静かな展開が好みな人はDL推奨。

最近、新人様が凄いですね…。

参考
CUBE lab. CUBE lab. Official Site

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:2 | トラックバック:0 |

[ Acid Jazz ] Snow melts / Atsushi/Hiroyuki Oshima

韓国のサイトに無断で上げられている物です。
落とせて喜んでしまったので、怒れる資格がないですが…
どうせ上げられっぱなしならDLして遊んだ方がいいと思いまして紹介してみます。

大嶋啓之氏の過去作品「Snow melts」を紹介したいと思います。

無題


この曲はアツシ氏が作曲、大嶋啓之氏がアレンジBMS化を経て公開されたBMSです。
初めは84BPMの哀愁感漂う優しい電子ピアノのメロディですが、
中盤からは168BPMのブレイクビーツの効いた展開に広げて行き
自己主張の強いピアノ、トランペットのメロディへと変わるカッコイイ楽曲です。
譜面は5鍵のE、N、Originalがあり、オリジナルはアツシ氏の
原曲に近いBPM変化無しの楽曲になっています。
BGAは初めは雪降る夜の高速、中盤からはスノボ開始のように表現されていて
中盤からのスキー場でスノボをする影がカッコイイです。
DL推奨。

参考
大嶋啓之 Perfect Vanity
アツシ muzie:アツシ 原曲があります。
ダウンロードサイト 他の過去作家様のBMSもあります。

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

BEAUTIFULCEMENT 評価期間3日目

インプレの内容みたいな文に拍手ありがとうございます(;´Д`)
イベント以外の作品も紹介するべきかなぁ…

BEAUTIFULCEMENT

内容
びむらじ発足による、メロディ禁止BMSイベント
Entry:~12/24(23:59)
Impression:12/25(00:00)~12/30(23:59)
日時変更:登録数によっては、インプレ期間を一週間延長することにします。
だったので、今の所延長はないみたいです。勘違いすいません(;・∀・)




Scrランキング(左からImp数、Scr数、Ave数)
一位 2  七月の仇/十月のワンダーランド / 麦コロッケ - 13 56 4.31
二位 5  JUMP / Kotira Sample hiphop 13 55 4.23
三位 4  Unseasonable flowering / General Schranz 12 48 4.00

依然一位の「七月の仇/十月のワンダーランド」と二位の「JUMP」は1ポイント差です。
上位3作品は昨日に引き続きアベレージ4ポイント台です。
しかし、少しづつ一二位と三位との差が開いていっている模様です。

現在の総計表
3.jpg


昨日との順位の変動はありません。
残りインプレ期間は3日、今日はもう後1時間で
終わるので実質2日になってしまいました。
順位の変動はあるのでしょうか…?

BMS活性化運動


BMS:イベント関係 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ TECH STEP ] VinegarIII / ELE-G

今回のイベントBEAUTIFULCEMENTからELE-G氏の
「VinegarIII」を紹介したいと思います。

イメージ032クイックスタート25
1枚絵のみです。

この曲は、メロディ性のまったく無い、高速純テクノ的なBMSです。
ほとんどとドラム、ノイズ、電子音で構成されており、無機的で機械的な印象が残ります。
ドラムを中心にして少しずつ他の音を混ぜていく展開の仕方、
ドラム、ノイズの切れの良い音が堪らなくカッコよくていい感じです。
譜面は5鍵1つのみで、スクラッチとノイズオブジェの絡みが面白いです。
難易度は中級者くらいならクリアできるかも…
私は…クリア時とクリアできない時がありますorz
テクノ好きはDL推奨。

参考
ELE-G ELECTRONIC-GRAVITY
イベントページ BEAUTIFULCEMENT

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ DUB ELECTRO ] los-.q / d__t

今回のイベントBEAUTIFULCEMENTからd__t氏の
「los-.q」を紹介したいと思います。

イメージ033クイックスタート48


この曲は、主催d__t氏のBMSでダークなエレクトロニカです。
パンが振ってある音が多く、個人的にかなり耳に来ます(;´Д`)
声ネタ、asdsaph.oggなど所々にパンを振った不安定な音を
持ってきており、恐怖感、不安感がかなり増幅してます。
譜面は5鍵の1つのみで、判定はベリーハードです。
パンが振ってある音が多いので打鍵感は中々面白いです。
ちなみに私は、クリアできる気がしません(;´Д`)
BGAも黄ばんだフィルターがかけてあり、パンに合わせて
画像群が動いたりと不安感を誘う映像に仕上がっています。
ダークな曲が好きな人はDL推奨。

参考
d__t 脳性濁流
イベントページ BEAUTIFULCEMENT

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ hiphop ] JUMP / Kotira Sample

今回のイベントBEAUTIFULCEMENTからKotira Sample氏ことmorigasigeru氏の
「JUMP」を紹介したいと思います。

イメージ026クイックスタート4


この曲は、細かなサンプルの音使い方が上手い、氏得意のヒップホップBMSです。
1分もない程短い曲ですがきっちりと音選んでおり、
展開も上手く纏めてあるので始終楽しませてくれます。
特に、序盤のスクラッチ音の自己主張が良い感じです。
サンプルの声ネタも細かく綺麗に切られており、違和感がまったく無いです。
譜面は5鍵の1つのみで、縦連打の多い打鍵感ある面白い譜面に成っています。
縦連打崇拝者はちょっとパーフェクトを出してきてくださいw
BGAは、実写が多く最初と最後に出てくるジャンプしてる人がコミカルです。
縦崇拝者はDL推奨。

参考
morigasigeru めくれくまくれくめくるめく~!
イベントページ BEAUTIFULCEMENT

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ Minimalic ] In the Twilight Blue / glustar

今回のイベントBEAUTIFULCEMENTからglustar氏の
「In the Twilight Blue」を紹介したいと思います。

イメージ031クイックスタート0
1枚絵のみです。

この曲は、静かにピアノ、ストリングス、打楽器系と展開していくメロディアスな…(゚Д゚)
楽曲は静かに盛り上がる静かなクリスマスの夜って感じの雰囲気良いの楽曲なんですが…
流れるように強弱を付けてピアノを旋律させたのが駄目だったんでしょうかね…
「MEDITATION」と同じように単音を短く揃えて出していけば…無理ですかね(;・∀・)
でも、良曲で特にバックのストリングスを消しての
#041のfeed.wavの風の音の使い方、際立たせ方が凄くいいです。
譜面は5鍵1つで、初~中級者くらいならクリアできる難易度です。
2:10秒が短く感じるくらいに良い感じに仕上がっています。
と言うか最後の終わらせ方はちょっと個人的に消化不良です。
でも、DL推奨。

参考
glustar + P r e l u d e +
イベントページ BEAUTIFULCEMENT

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ Schranz ] Unseasonable flowering / General / 壱AIR

今回のイベントBEAUTIFULCEMENTからGeneral氏と壱AIR氏の
「Unseasonable flowering」を紹介したいと思います。

イメージ030クイックスタート41
壱AIR氏のBGAです。

このBMSは楽曲、譜面共に攻撃的な雰囲気を持っているSchranzのBMSです。
Schranzって何?って言う人用に……え?私?勿論知りませんでしたよw

ハードテクノ、ハードミニマルから派生した音楽ジャンルで
一般的に140から160BPM程度の非常に速いテンポで、
重量感のあるバスドラムと、激しいパーカッションや、
過剰なディストーションを掛けたシンセノイズのループが特徴的である。
(Wikipediaより要約)

楽曲は確かにテクノ、ミニマルっぽいですよね。
他ジャンルと違う点は、パーカッションとディストーションシンセでしょうか?
162BPMの速いテンポ、重量感あるキック、ディストーションの掛かったシンセノイズ、
打楽器系も鳴り止まず鳴っていますし、この楽曲は完璧なシュランツってことですね。
っとジャンル紹介側に逸れてきてしまった(;・∀・)
楽曲はカッコイイの一言ですね…所々出てくる声ネタの使い方も上手いです。
譜面は7鍵の中難易度と高難易度の2つになっています。
私は、中難易度ならなんとかクリアできます。
ただ、イベントのインプレで皆さんも言っているように
無音があったり、ロングノートなどオブジェの置き方が好ましくないです。
音使い、楽曲の組み方は超高レベルなんでしょうけど…勿体無いです。
ちなみにこちらも、「MEDITATION」と同様にFALL氏が5鍵譜面差分を上げています。
DL推奨。

文が長くなってしまったorz

参考
General @.fizz.web
壱air 即席設立“CHEAP DIGITAL”
イベントページ BEAUTIFULCEMENT

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

BEAUTIFULCEMENT 評価期間2日目

BMS紹介書くつもりだったのに2chコピペブログ見て時間潰してしまった/(^o^)\

BEAUTIFULCEMENT

内容
びむらじ発足による、メロディ禁止BMSイベント
Entry:~12/24(23:59)
Impression:12/25(00:00)~12/30(23:59)
日時変更:登録数によっては、インプレ期間を一週間延長することにします。
だったので、今の所延長はないみたいです。勘違いすいません(;・∀・)




Scrランキング(左からImp数、Scr数、Ave数)
一位 2  七月の仇/十月のワンダーランド / 麦コロッケ - 11 47 4.27
二位 5  JUMP / Kotira Sample hiphop 11 46 4.18
三位 4  Unseasonable flowering / General Schranz 10 41 4.10

「七月の仇/十月のワンダーランド」昨日に
引き続き一位ですが、二位「JUMP」との差はたったの1ポイントです。
三位の「Unseasonable flowering」も自作ポイントで
インプレ数が1つ少ないのですが健闘しています。

現在の総計図
2.jpg


上位4作品はアベレージ4ポイント台で上位陣は乱戦模様ですね。
他作品は、メロディ禁止が足枷に成り思うようにポイントが上っていない模様です。

それでは、皆さんインプレ頑張ってくださいw
私もインプレ書かなきゃなぁ…

BMS活性化運動


BMS:イベント関係 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ MINIMAL ] Harder and Harder / MIX-MAX

今回のイベントBEAUTIFULCEMENTからMIX-MAX氏の
「Harder and Harder」を紹介したいと思います。

イメージ026クイックスタート37


この曲は、1:45秒間の小さく纏まったチープ感漂うミニマルです。
ループする中にもきちんと少しの変化を出しながらも無駄な音を
排除しており、細かな音使いで目立たない音が1つもないです。
氏らしく容量も400kb程度と小さく低コストです。
きちんと纏まりすぎてるかな…印象が残り易い音を入れた方がいいかもしれませんね。
印象の残る音って何だよって言われたら困りますが…w
譜面は5鍵のE、N、Aの3つがあり、タイミングをずらして
落ちてくるスクラッチのNoiseオブジェが憎くて楽しいですw
BGAは、楽曲と同様にチープ感漂う色使いで楽曲の雰囲気を壊してないです。
低容量、高需要DLしても損はないです。

参考
MIX-MAX MAX BOX
イベントページ BEAUTIFULCEMENT

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ TRANCE ] MEDITATION / BRINDA

今回のイベントBEAUTIFULCEMENTからBRINDA氏の
「MEDITATION」を紹介したいと思います。

イメージ027クイックスタート43


この曲は、打楽器とベースのダークさと空間系のエフェクトの
掛かったシンセの淡い部分がハッキリ表現されているBMSです。
フレーズ毎に使っている音が全てハッキリしおり単音、単音を楽しめます。
シンセ音はやっぱりメロディじゃないかなーと思いますが、メロディアスとは
かけ離れているので、単純な反復のリズムとも取れますから後者にしときます。
譜面は7鍵1つで打鍵感はありますが、少し単調で後半の
ロングノートが絡むシンセフレーズの部分が難しいです。
私は、ロングノートを押さずにクリアしまs(ry
FALL氏が5鍵低難易度差分を上げていてくれていますので、DLしてみてもいいと思います。
BGAは、もう凄いの一言ですね。
機械的な前半のシンセフレーズのBGAと
後半のシンセフレーズのBGAの変化のさせ方が上手いです。
展開はちょっと気になりますが、落としても損はないと思います。

参考
pastel_eyes //now text only**
イベントページ BEAUTIFULCEMENT

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ X'mas Trance ] CRYSTAL SNOW / HaL feat. riri

皆さん良いクリスマスをお過ごしでしょうか?
男3人で買い物+ゲーセン…クリスマスにやることじゃないですね。
アーケード版IIDXを初めてやったので良しとしますがw
いつも座ってやってるので腰が痛いです。
やっぱり、BMSが一番ってことですねw

昨日bmsファイルいじろうとしたらBMxCがクリスマスモードになってて驚きました。
2回目からは通常モードでしたけどw

イメージ025クイックスタート34
judas

今日は、クリスマスなのでHaL氏の「CRYSTAL SNOW」を紹介したいと思います。

無題
BGAはなしです。

この曲は、止むことなく鳴っているベル、
分かりやすいリズムにメロ、これぞクリスマスソングって感じのBMSです。
氏の得意なボーカルBMSで、歌詞もこれでもか
ってくらいクリスマスを意識したものになっています。
#036~#039がベタですが、上手くブレイクさせており
#039~のecho~.wavの音を一層盛り上げるていて展開の作り方が上手いです。
譜面は7鍵B、L、N、Aの4つがあり、初心者から上級者まで楽しめます。
ちなみに私は、N~がクリアできません。はい。
クリスマスにぴったりの曲なのでDL推奨。

参考
HaL WAVE CEPTOR

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

BEAUTIFULCEMENT 評価期間1日目

BJC8と同様に状況報告やります。
インプレの内容は、まだ全然考えてませんw

BEAUTIFULCEMENT

内容
びむらじ発足による、メロディ禁止BMSイベント
Entry:~12/24(23:59)
Impression:12/25(00:00)~12/30(23:59)
日時変更:登録数によっては、インプレ期間を一週間延長することにします。
だったので、今の所延長はないみたいです。勘違いすいません(;・∀・)
------------参加者------------

 MEDITATION / BRINDA

 七月の仇/十月のワンダーランド / 麦コロッケ

 Harder and Harder / MIX-MAX

 Unseasonable flowering / General

 JUMP / Kotira Sample

 los-.q/ d__t

 moves Ur feet / LU

 Vinegar3 / ELE-G

 In the Twilight Blue / glustar

---------------------------

計9作品、有名所の方々が集まっていますね。
小さいイベントなのに意外です。

Scrランキング(左からImp数、Scr数、Ave数)
一位 2  七月の仇/十月のワンダーランド / 麦コロッケ - 4 17 4.25
〃位 4  Unseasonable flowering / General Schranz 4 17 4.25
三位 6  los-.q/ d__t DUB ELECTRO 4 16 4

DLとかImp数が曲によって変わるとかないから楽でいいn(ry

現在の総計図
1.jpg
電卓手打ちでScr面倒すぎ…

急がないとBMS紹介ができないw
インプレ内容も考えないとなぁ…

BMS活性化運動


BMS:イベント関係 | コメント:0 | トラックバック:0 |

メモ帳:番外編「メロディについて」

イベントBEAUTIFULCEMENTの登録作品を評価するにあたって
そもそもメロディの定義とは何かなとふと思ったので、ちょっと調べてみようと思います。
皆さんの作品評価の参考程度にでもなればいいかなと
思って書いてみますので、簡単な文ですが暇な人は読んでみて下さい。

BMS活性化運動


メモ帳:番外編「メロディについて」…の続きを読む
ジャンル勉強 | コメント:0 | トラックバック:0 |

メモ帳:第五回目「TRANCEについて」

深夜に更新です。
BMS…?
ごめんなさいorz
一緒に勉強しようぜ!と言う優しい方がいらっしゃいましたら、
どうぞ続きを読むをクリックしてください。

追記:
今、拍手くれた人ありがとうございますw
体壊しちゃアレなんで速く寝たh(ry

BMS活性化運動


メモ帳:第五回目「TRANCEについて」…の続きを読む
ジャンル勉強 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ fantasia ] 雪月夜鐘 / guna

拍手ありがとうございます。
クリスマスイヴ如何お過ごしでしょうか?
私は暇で暇で(ry
って事でこの3日間クリスマスに関係ありそうなBMS紹介したいと思います。
皆さんプレイしてクリスマス気分を満喫しましょうw

今日は、guna氏の「雪月夜鐘」を紹介したいと思います。
クリスマス気分…満喫…してください…。

イメージ033クイックスタート12
草野ほうき氏のBGAです。

この曲は、BOF2005登録曲でストーリー性のある哀愁感漂うBMSです。
雪月=2月の別名らしいですが、BGAに聖夜の前日って書いてあったので…w
展開、音使いなど上手くまとめてあり、楽曲の完成度がかなり高いです。
全体的に空間系エフェクトが掛かっていますが、ちゃんと上手く音が噛み合っており、
中でもドラムの鳴っている中に入るピアノが上手く溶け込んでいて良い感じになっています。
譜面は7鍵のLとNとAに14鍵のNとAがあり、打鍵感ある楽しい譜面に仕上がっています。
ちなみに私は7鍵なら全部クリアできます。
BGAは、黒を中心に構成されており、
フィルターの透過性をうまく使ったBGAに仕上がっています。
DL推奨。

さっき突飛にクリスマス曲紹介しようと考えたんだけど
取り貯めしてた中に良いのが無くて(ry

参考
guna Studio H.E.X.
草野ほうき SINIZON

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

BEAUTIFULCEMENT 登録期間最終日

前の記事で今年はイベント無いとか言ってましたけど、
まだあったんですね…申し訳ないです(;・∀・)
いや、実を言うと少し前から知ってたんですけど…
やっぱり紹介しないのは、頑張って参加されてる作家様に失礼ですよね…。

/*----------BEAUTIFULCEMENT----------*/

§info.
【イベント名】BEAUTIFULCEMENT
【概要】びむらじ発足による、メロディ禁止BMSイベント
【会場】晒し上げ、おとげびびえすを使用する予定です。要はLN差分祭りと同じ場所。
【主催】d__t
【登録期間】~12/24(23:59)(変更する可能性あり)
【評価期間】12/25(00:00)~12/30(23:59)(変更する可能性あり)
【サポート】ここで

/*------------------------------------*/

今現在の登録作品は3作品です。
評価期間中に作品紹介書きます。

参考
BEAUTIFULCEMENT

BMS活性化運動


BMS:イベント関係 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ Click house ] Aia+kh / 樟

そろそろメモ帳書くべきかなと思いながら
トランスについて書いてますけど、めんd(ry

毎度拍手ありがとうございます。
やる気出ます。ほんとに。
Emporfahrenの拍手回数が今の所最高回数の五回、、、ありがとうございます。
知らない人が多かったのかなぁと思いながらニヤニヤしまs(ry

今日は、樟氏の「Aia+kh」を紹介したいと思います。

イメージ040クイックスタート26


この曲は、readmeでは「ポップなクリックハウスです。」とか
言ってますが、全然樟氏らしいダークなクリックハウスですw
クリックハウスらしく細かな音がメインで構成されており、
同じようなパターンからの#025~のドラム連打の展開が良い感じです。
ドラム連打明けの#033~からの声ネタとiljfu_~.wavの絡みのセンスがいいです。
譜面は5鍵1つで、判定はハード初~中級者くらいからクリアできると思います。
BGAは、黒を中心としたBGAで#033~からの明るいのに暗い感じがいいですw
ジワジワくる感じの曲が好きな人はDLしても損はないと思います。

参考
...doll

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ FILTER GARAGE ] Colored / Yamajet

皆さん拍手ありがとうです。
実は、風邪気味です…
皆さんもお気をつけください。

と言うか超有名某氏に拍手コメントを戴けるとは…
LOVEです。愛してます。けkk(ry
あ、後、技術を伴わない雑用ありましたら何かk(ry

今日は、BMS界1のオサレさんYamajet氏の「Colored」を紹介したいと思います。

イメージ026クイックスタート46
140氏のBGAです。

この曲は、BOF2004登録曲でお洒落なフィルターハウスです。
全体的に跳ねた感じの勢いがありつつも上品で細かな音使いで
特にフィルターのかけ方てある音、無い音の細かい扱い方がとても上手いです。
スクラッチを混ぜつつの#033のフィルターの開け閉めは、神掛かってます。
所で、asdf~.wavの笑い所が分からない私はどうすればいいんでしょうか…。
一応、やるときはBGAの真似してますけどw
譜面は5鍵と7鍵1つづつで、初~中級者のあいだくらいならクリアできる難易度で
打鍵感があり中々楽しいです。
BGAは、キラキラのお洒落な仕上がりになっています。
DL推奨。

参考
Yamajet www.yamajet.com
140 PGF

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ electrocrash ] Emporfahren / Ryo Ohnuki

ブレイクビーツ部分に適当にブレイクとかストリングス入れてDnB完成w
とか簡単にできるかと思ったら全然ですね。
と言うか私はブレイクビーツ部分でさえ手間取ってましたよ…。
作家様の凄さが身に染みます。

コメント返信
わーいまたコメントだーヽ(´∀`)ノ

>びにゅうに並んでいつも楽しみにしております。夏までつづけてください^^

あ、ありがとうございます(゚Д゚)
こんな辺鄙な所がびにゅう様に並ぶなんて恐れ多いですよ。

じゃあ夏まで続けますね^^
と言うか日刊びにゅう様の情報量凄いですよね。
あそこに行けばBMSの最新情報はコメント付きでほとんど手に入りますから。
(だいたい)日刊びにゅう

ちなみに1つの記事に4回の拍手は初だったりします。
どうも、ありがとうございます。

今日は、Ryo Ohnuki氏の「Emporfahren」を紹介したいと思います。

イメージ044クイックスタート11


この曲は、元kou氏(らしい)の復活作第二段で電子音が印象的なBMSです。
氏がこの手のエレクトロニカ曲を作ったらBMS界では敵無しな気がしますよ。
ループが多い3分近い曲ですが、少しの変化を楽しませてくれたり、
少ない声ネタを有効に使っており飽きさせることの無い展開に仕上げています。
難しい音の使い方が上手く、流石としか言いようがないです。
と言うかこれだけ暴れといて37個のwavしか使ってないってどういうことでしょうかw
譜面は5鍵と7鍵1つづつあり、どちらも中級者向けです。
ちなみに7鍵が個人的におすすめです。
BGAは、デジタルな「ICU」に似た映像で声ネタに合わせて口が動く所は凄いです。
DL推奨。

参照
Ryo Ohnuki s t r i k e s V e r. 4.0 - l a u g h i n g .

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

雑記

皆さんcranky氏のサイトが更新されてますよw

主な更新は
MP3を2曲追加

新アルバム情報発表
Morrigan & crankyのhistory Two
bubbles名義のオリジナルアルバム

Rave-SLaveがクリスマスすたいr(ry

ですね。
history Twoってどんな楽曲で行くんでしょうか…?
Zebra、positive Finalとかでしょうかね。

SGTのゲームに楽曲提供もしているようです。
公式にあるデモムービーで楽曲が聴けるようなので見に行ってみると良いかもです。

参考
cranky Rave-SLave
天然素材

BMS活性化運動


雑記 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ Warp House ] INSTRUMENT FLYING(the discofunk) / Mr.ABC

なぜか途中まで書いてた文字が消えたせいで書き直しです\(^o^)/

BMSは苦戦中…DnBよりTechno作れば良かったなぁとか思ってます。
あ、でも、完成するかはわかりません。飽きっぽいですし。
ちなみにvalentia氏がb.i.n.で紹介していたサイトのサンプル音源ぶったぎって作ってます。
私がVSTiとか使うと完成するのいつになるかわかりませんからw

今日はMr.ABC氏の「INSTRUMENT FLYING(the discofunk)」を紹介したいと思います。

イメージ049クイックスタート2


この曲は、イベントの夏だ!山だ!海だ!BMS祭り の登録作品で
1位を獲得した熱くてノリの良いワープハウスのBMSです。
1:50秒ほどの曲ですが最後までノリの良さが途切れることなく
展開していく爽快感、疾走感あるBMSに仕上がっています。
見所は、満載の声ネタが上手く曲に組み込まれている序、終盤も
いいですが中盤のエレピ、ブレイクビーツ地帯も中々に仕上がっていると思います。
なぜか、終わりのフェードアウトのしかたが好きなのって私だけでしょうか?w
譜面は7鍵と5鍵が1つづつあり、難しすぎず易しすぎない初~中級者くらいのレベルに
なっています。でも、声ネタを叩くなど、上級者がやってもつまらない譜面ではないです。
BGAは、水色を中心に構成されており曲の雰囲気を壊さない夏らしいBGAになっています。
DL推奨。
実は、夏に紹介したかったけど、夏までココ存在してるかわからないk(ry

参考
Mr.ABC fin'ur dream? 2

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ Instrumental ] Emerald Green / 未来

拍手どうもですw
基本的に深夜にBMSやってますが
この冷え込みのせいでweb漫画読み直したりしてますw
魔道おすすめですよw

今日は、未来氏の「Emerald Green」を紹介したいと思います。

イメージ056クイックスタート34
zit氏のBGAです。

この曲は、第五回無名BMS作家が物申す!登録曲で
透き通るようで美しいメロディが特徴のBMSです。
全体的に綺麗な音でまとめてあり、前半のアルペジオのギターは見所です。
中盤の静かな部分から終盤にかけての展開が心引かれる物があり
細かい音のStack~.wavがいい感じに美しさを際立てています。
譜面は5鍵、7鍵共にN、H、Aの3つに10鍵14鍵1つづつと
初心者にも安心な難易度があるので、初心者にもおすすめできます。
BGAは、BGAparty ;revival ::RW06:: -Red vs White-登録作品で
幻想的な青、緑など優しい爽やかな色彩を使っており、
中盤の静かな部分の魅せ方は中々です。
音の末尾がもっと伸びてればなぁと思う部分が多々ありますが、
プレイする分ではあまり気にならないのでDL推奨。

追記:
まさかコメントが来てるなんて思いませんd(ry
コメント返信
>12/19 23:09 ジャンルごとのBMS期待してます!

期待しないでください。多分ろくな物できませんからw

>12/19 20:18 確かObjTechLoversのs.i.nで、d__t氏が戦國の
低難易度譜面パッケージを配布していたはずだから、そこから探してみては。

情報ありがとうございます。
s.i.nってあまり覗かないので知りませんでした…(;・∀・)
皆さんも行って見て下さい。低難易度の良譜面ありますよー。
ObjTechLovers

参考
未来 未来のホームページ Ver.2.05
zit イベントページ(BGAがDLできます。)

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

メモ帳:第四回目「TECHNOについて」編

連休って暇すぎるのも考え物ですよね。
多忙な人に言ったら怒られるかもしれませんがw
いっそ、そのジャンルごとのBMSでも作ってみようかな。
まぁ、多分やりませんけど。多分。
一緒に勉強しようぜ!と言う優しい方がいらっしゃいましたら、
どうぞ続きを読むをクリックしてください。

BMS活性化運動


メモ帳:第四回目「TECHNOについて」編…の続きを読む
ジャンル勉強 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ Trance Fusion ] Dream Of Winds / LOVE™

寒いです…
今日から冬休みな訳ですよ。
LR2の性能が気になるこの頃。

今日は、LOVE™氏の「Dream Of Winds」を紹介したいと思います。

イメージ042クイックスタート10
サウンドオンリーBGAです。

この曲は、韓国の作家様が作ったBMSで、Korea Be Music Script Party
登録曲で2位の成績を持っている幻想的なフュージョンです。
いい感じにフュージョンとトランスが融合している曲で、
4分の4拍子、16分音符のリズムに短いシンセが上手く混ざっており叩き心地も中々です。
#052のブレイク部分もいいアクセントになっています。
韓国の作家様も中々侮れませんね。
譜面は5鍵、7鍵1つづつで、シンセの乱打は中々楽しいです。
7鍵は☆12となっていますが、個人的には☆7~8くらいじゃないかなと思います。
BGAは、サウンドオンリーですが、多分今BGA製作中と書いてあった気がします。
DL推奨。

参考
LOVE™ LOVE Revolution
BMSはここで落とせます。 イベントページ

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

メモ帳:第三回目「HOUSEについて」編

さて、こんな時間まで書いてた訳ですが…正直、疲れたよ。
TechnoとHouseどちらから書くか激しく迷いましたが、Houseの影響を受けて
Technoが生まれたらしいので、先にHouseを書きます。
一緒に勉強しようぜ!と言う優しい方がいらっしゃいましたら、
どうぞ続きを読むをクリックしてください。

BMS活性化運動


メモ帳:第三回目「HOUSEについて」編…の続きを読む
ジャンル勉強 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ DarkBreaks ] Alastor / 鳩

いつも拍手してくれる方拍手どうもです。
明後日から冬休みですよ。
平日でもだらけてるのに冬休みに入ったらどうなるんでしょうか(;´Д`)

今日は鳩氏の「Alastor」を紹介したいと思います。

イメージ030クイックスタート14


このBMSは、イベント戦國~夏の陣~登録作品で、曲、BGA共にカッコ良く、
戦國で私が勢いでインプレしてしまった数少ない作品です。内容のない黒歴史的ないんp(ry
これからも黒歴史は続きそうですが…orz
話が逸れました、
この曲は、ドラム、ベースにストリングスの入り混じるダークな雰囲気の曲です。
2:40秒ほどの曲ですが、長さをあまり感じさせない緊張感有る曲調に仕上がっています。
#021~のストリングスとドラムが鳴っている所にベースが入る展開は神掛かってますね。
音塊が多い曲ですが、#061~減速のBPM変化に入る
ピアノソロは打鍵感がありいい感じです。
譜面は7鍵1つで、☆7との事ですが、感覚的には☆8くらいありそうです。
私はタイトルの如く、処刑執行人に処刑されました。低難易度譜面くd(ry
BGAは、黒を中心に構成されており、時々入ってくるフィルターの影は凄くカッコいいです。
DL推奨。

PCフリーズしたせいで書き直しorz
書き終わって気づく…氏のサイト閉鎖してない…?(;´Д`)

参考


BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

メモ帳:第二回目「Drum'n Bassについて」編

暇だったのでさっさと書いてみます。
前回は大まかなジャンルについて書きましたが、
今回は予定道理Drum'n Bassについて書こうと思います。
一緒に勉強しようぜ!と言う優しい方がいらっしゃいましたら、
どうぞ続きを読むをクリックしてください。

BMS活性化運動


メモ帳:第二回目「Drum'n Bassについて」編…の続きを読む
ジャンル勉強 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ DOWNTEMPO ] Aquamarine metamorphoses / Hate

イエロー貰ってでもファンに挨拶するワシントンに惚れた。
とか、書いている時に相手にゴールされて泣いたorz
と言うか、記事更新が22時半で拍手23時とか…本当にありがとうございます。

今日はHate氏の「Aquamarine metamorphoses」を紹介したいと思います。

イメージ027クイックスタート56
雛鍔葵氏のBGAです。

「Aquamarine metamorphoses」は期待の新人Hate氏、
BGAはこれまた期待の新人雛鍔葵氏が制作されているBMSです。
ジャンルの通りBPM135のスローテンポな曲で、
ピアノのメロディが綺麗な2分間のBMSです。
多分、ピアノとドラム、ベースのみで構成されています。
譜面は7鍵のN、H、Aがあり、Nは比較的簡単です。私はAはクリアできません。
BGAは幻想的な色彩で綺麗な仕上がりになっています。
サイズは25Mと少し大きめですが、DLしても損はないでしょう。

参考
Hate untitled
雛鍔葵 the GOATS of GHOST

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

メモ帳:第一回目「大まかなジャンルについて」編

やっぱり音楽ゲームを紹介するなら初歩的な知識くらいは持ってないと駄目だと思うのです。
満足にインプレもできないし(ボソッ
そんな訳で、音楽について勉強して行くにあたって皆様も一緒に
勉強できたらいいなと思う訳でして(ry
まぁ、自分用のメモ帳です。はい。
本当に初歩的な事しか書かないかも知れませんが
一緒に勉強しようぜ!と言う優しい方がいらっしゃいましたら、
どうぞ続きを読むをクリックしてください。

BMS活性化運動


メモ帳:第一回目「大まかなジャンルについて」編…の続きを読む
ジャンル勉強 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ ] constellation / czardas

拍手貰って感謝感激雨霰、寒いからかな…目から鼻水がでてk(ry
b.i.n.でインプレ書こうと30分…何も書けずに泣く泣くもどってk(ry

今日はczardas氏の「constellation」を紹介したいと思います。

無題


この曲は、要素の星座的配置がテーマのBMSらしいです。
ベース、ドラムが多彩に使われており深みのある星座見学ができますw
3分のBMSなのですが、氏のBMSらしくパート毎に曲調がガラリ変わるのに
雰囲気がおかしくなる事なくしっかり展開して行きクオリティの高い仕上がりになっています。
#051~のあたりの魅せ方はもう流石としか言えません。
譜面は、7鍵と5鍵の2つで、打鍵感、オブジェの置き方どれも良く、良譜面になっています。
BGAは、独特な色彩で#051あたりの
木の変化など印象に色濃く残る不思議な感じのBGAです。
DL推奨。

ちなみに、氏のサイトはリニューアルされており、過去BMSがDLできるようになっています。
次回、amo氏のBMS紹介しようとしてたら、BMSが消されててショックだorz

参照
czardas elan-vital

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ NU-STYLE GABBA ] ひつぎとふたご / plastic feat.サキト

わーい、また拍手もらったー ありがとーヽ(´∀`)ノ
後、九州で発砲事件だそうですよ。物騒ですよね。

今日はplastic氏の「ひつぎとふたご」を紹介したいと思います。

イメージ032クイックスタート45


この曲は、イベントBOFⅢの登録曲でダークな雰囲気のボーカルBMSです。
こんにちは、成れの果てと言うチームで出場していますが、
全てダーク系のボーカルBMSで構成されており他作品に繋がるようになっているようです。
曲は怪しげなメロディでグングン進んで行き、世界観が恐ろしいほど分かります。
ボーカルも不安定な声を出しているのが、雰囲気を壊さず独特な感じでいいと思います。
譜面は7鍵N、H、Aの3つがあります。私は、N、Hがクリアできます。
BGAは、怪しいゴシック調な感じのBGAで、双子のやり取りがいい味を出しています。
DL推奨。

参考
plastic plastic*case________________________p*c
イベントページ(氏のサイトはBMSのリンクが切れています。)

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ JP-S RAVE ] 舞姫 ~buki~ / HOUJIROU

九州は天気予報で午後から雪と言ってましたが降りませんでした。
(´・ω・`)ショボーン

今日はHOUJIROU氏の「舞姫 ~buki~」を紹介したいと思います。

イメージ038クイックスタート50


この曲は第六回自称無名BMS作家が物申す![ビジネスクラス]に登録しており、
ビジネスクラス1位をもぎ取り、氏を実力派作家へと押し上げた作品です。
日本楽器に電子音がマッチしており、レベルの高い作品になっています。
琴、太鼓、尺八、オケヒ、声ネタを主に使っており、ノリのいいBMSが好きな人には
たまらないと思います。私も大好きd(ry
譜面は5鍵のNとHに7鍵のN、Aがあり、初心者には少し難しいかも…
勢いを消すことが無く、無理な配置も無い中々の良譜面です。私は、Nならクリアできます。
BGAは、少ないパターンしかないのにまとまりの有る疾走感溢れる仕上がりになっています。
DL推奨。

参考
HOUJIROU Let's play BMS

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ Acoustic ] 桜小径 / モールス.アルファ

binのインプレって内容なくてもインプレしてもいいのかなぁと思ったり…
つくづく自分は文書くの下手だなぁと思ったり…
まぁ、ここは少数すら見てるかわからない所なので別にいいですけどw
そういえば、Be-Music Gardenに2曲も新曲が登録されてますね。

今日はモールス.アルファことnya_n氏の「桜小径」を紹介したいと思います。

イメージ026クイックスタート27
1枚絵のみです。

この曲は、BJC7のジャンルが和風縛りのイベントで公開されたBMSです。
誰もが耳にしたことが有るであろう「桜」をアレンジしたBMSです。
優しげな春に曲名道理、満開の桜小径を歩いているような気分になれるBMSです。
ストリングスとピアノのハーモニーが美しく、軽やかに音が出てくる曲調がいいです。
譜面は、7鍵1つで比較的簡単な譜面になっています。
マッタリBMSをしたい時には必須ですのでDL推奨。

参考
nya_n zone no.404

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

B.J.cup 8th stage 公式結果発表

BMS Journal様でB.J.cup 8th stageの公式総評が発表されました。
まとめっぽいのは前回書いたのでスルーしm(ry
失格者1名とのことですが、まぁ作品を見た時点でルール読んでないんだろうな…
とか思ったりしましたが…完璧な失格作品だったみたいですね。

実は昨日にはもう発表されていたのに気づいており、Yamajet氏が語っている
イベントの事について記事を書いていました。
しかし、まとまりが無く意味不明な文しか書けなかったのでスルーしようと思っていましたが、
少し個人的に思った事を書きたいし、総評が発表された事を記事にしたかったので書きます。

Yamajet氏はBMSシーンを盛り上げるため、BMSを無くさない為にかなりの労力を使っている
と思います。氏はBMS発表の場としてイベントを開催していますが、そのイベントで作家様に
発表しやすいようルール改定をしたりしています。しかし、ルールすら読まない方(極一部)の
参加は開催する者としてはとても腹立たしい事だと思います。やる気も削がれると思います。
Yamajet氏の言う憧れの舞台、格式のある舞台に参加「させてもらっている」と
言う事を忘れず感謝して参加するのが大切なのかもしれません。
自己満足な文になってしまったので何当たり前の事言ってるんだ?とか、
え?君BMS作れないよね?とか、思ってもらって結構ですので(;・∀・)

BMS活性化運動


BMS:イベント関係 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ EURO DANCE ] DAYS OF STORM VER-3 / i-shin/井上⊿

違うんだakaってのが時々アーティスト名に
混じってるの見かけるから、オブジェあたりの担当なのかなとか思ってなかった…よ?

今日は、i-shin氏の「DAYS OF STORM VER-3」を紹介したいと思います。

イメージ039クイックスタート22
1枚絵のみです。

この曲は、自称無名BMS作家が物申す!登録曲で井上⊿氏の曲をBMS化した物です。
テンポ良く鳴る青空を駆けるかのような
澄み切ったシンセにピアノ、後半のギターが印象的な曲です。
中々魅力的な展開があり、某将軍様のようなメロディも耳に残ります。
譜面は、5鍵、7鍵共に1つづつあります。私は、どちらもクリアできました。
多少終盤のほうが音がずれている気がしますが、個人的にはオススメです。

参考
i-shi 真・i's MS TOP
井上⊿ ▼CYBER CITY DELTA VER-4▼

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ エレクトロニカ ] コクバン / アイカワセイイチ

roop氏の新曲ばっかり最近聴いてる

今日は、アイカワセイイチ氏(Nightcalm氏)の「コクバン」を紹介したいと思います。

イメージ028クイックスタート46


この曲はBOFⅢ登録曲でミニマルチックな静かで不思議な感じのBMSに仕上がっています。
チョークの音と言う、珍しい音塊を使用しており単調になる
チョーク音で静かな授業中のような不思議な感覚に浸らせてくれます。
単調な曲なのに飽きずに引き込まれるような感覚、独特な音使いがヤバイです。
譜面は、7鍵のB、N、H、Aの4つがあり、Bは☆2で比較的簡単な譜面なので
初心者にもオススメです。Aの譜面にはロングノートが使用されており、中々の良譜面です。
BGAは、グリグリ動く幻想的な教室が素敵で、チョーク音と共に白い線が走るのもGOOD。
ミニマルチックな曲が好きな人はDL推奨。

参考
Nightcalm NightCalm Network.

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ ETHEREAL BREAKS ] ゲルニカの壁 / LOKI

A-1ほんとに開催するのかなw

今日は、LOKI氏の「ゲルニカの壁」を紹介したいと思います。

イメージ033クイックスタート31
AOiRO_Manbow氏のBGAです。

この曲はBOF2005登録曲で個性的な音の使い方をしているBMSです。
今にも何か得体の知れない壁が崩れてきそうなメロディを持っており、
イベントでも好成績を残しています。
エレクトロなオルガン、ベース、ストリングスに、鋭いブレイクビーツが揃っていて、
プレイ終了後にはため息が出てしまいます。
譜面は7鍵のE、N、Hの3つに、10鍵1つです。私は、Nまでならクリアできます。
かなりの良譜面で1:30のドラムにパンが振ってあるの場所と
チェンバロの乱打の場所は楽しすぎてやばいです。
BGAは青を中心に構成されており、雰囲気が曲にあっています。
DL推奨。

参考
LOKI 卍 ロキオキバ 卍
AOiRO_Manbow manbow.org

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ Hard Techno ] 99db (DJ HARdbEAT Remix) / DJ BEATCONTROLLER mixed. DJ HARdbEAT aka AQUA & REONA feat. vj BIZNOT

今日は、思いっきりBMSで遊びました。

今回はDJ HARdbEAT aka AQUA & REONA氏 vj BIZNOT氏制作の
「99db (DJ HARdbEAT Remix)」を紹介したいと思います。
合作じゃn(ry

イメージ025クイックスタート44
vj BIZNOT氏のBGAです。

この曲はHyper Remix 2登録曲でDJ BEATCONTROLLER氏の
「db99」をリミックスしたBMSです。
原曲「db99」はMINIMALでしたが、
こちらはTechno感があり完成度が高い仕上がりになっています。
音塊の使い方が全てにおいて上手くコミカルに展開が広がっていきます。
なので、曲の3:30秒と言う長さがあまり気になりません。
譜面は5鍵1つで、簡単でも難しくない難易度です。
楽しい同時押し地帯があるので、専用コントローラーは必須ですね。
BGAは、曲に合っていてコミカルな手書きキャラが楽しいです。
5鍵派の人はDL推奨です。

参考
製作者 Masterpiece Records
DJ BEATCONTROLLER BIZNOT ARTWORKS

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:4 | トラックバック:0 |

[ PSYTEK ] R140 / MisstypeTourist

寒いのでここ数日BMSやってません(;´Д`)

今日は MisstypeTourist氏ことルゼ氏の「R140」を紹介したいと思います。

イメージ031
140氏のBGAです。

この曲は、Rise in Revoltと言う圧縮後1.44MBでBGA付きの縛りありイベントに
登録された作品で、氏の曲らしくサイケでトリッキーな感じのBMSに仕上がっています。
主にドラム、ベース、電子音で構成されており、
終盤の高音のサイレン音が鳴り響く部分は緊張感があり中々楽しめるBMSになっています。
譜面は7鍵N、Aの2つがあり、☆8、15と高めです。私はNならクリアできます。
トリッキーな譜面が病みつきになりますよ。
BGAは終盤まではモノクロで進みますが、展開が変わると一気に赤へ…圧倒されます。
素晴らしいBGA付きでもLQは1.4Mほど…DL推奨です。

参照
ルゼ +++ LuzeriA +++
140 PGF

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| HOME |