ネットショップチャットレディSEO対策SEO誕生日プレゼントパワーストーン自動車
bms風呂ンティア 2008年03月
fc2ブログ

bms風呂ンティア

風呂でかがやく星々を観測しては今日もゆったりこっそり書き紡いで夢が広がるbms紹介の記録                       ここはbms紹介・作家インタビュー・ジャンル勉強ブログらしいです。

[ PESANTE ] crimson air / cranky

拍手ありがとうございます。
cranky氏2回目の紹介…うん。
きっと大丈夫ですよね…ごめんなさいorz

追記
Rave-SLaveへのリンクのアドレスが違反みたいだったので修正しましたorz
考え無しに貼るのは問題ですね…今度からは出来るだけ気をつけたいと思います。
ご注意ありがとうございます。

拍手で高音質版の情報を提供してもらいました!
高音質版なんてアップしてあったのですね…。
情報感謝です。
http://pal.mydns.to/cranky/up/archives/hq-crimson.zip

追記の追記
今日エイプリルフールだった…orz
FALL氏の所に行って気づきました…何か用意しておけばよかったなぁ…。

追記の追記の追記
なんかBMS界がカオスwww

何かいちごの方がイベントの話で盛り上がってますね。
第二のイベントが発生したりするのでしょうかー。
「Nam-A-Mix」とか面白そうなんですがw

MAXBEATの総評来てますよ。
参加者の皆さん、インプレイヤーの皆さんお疲れ様でしたー。
良作が多かったですが、個人的に一番好きだったのが「atonement you you」!
どなたなんでしょうかね?物凄く気になります。
bunner.jpg


待ちに待ったBMS紹介サイトが新しく出来てますよ。
MAXBEATのインプレをしていたloca氏のブログで面白いと感じたBMSを紹介しているようです。
これでいつ逃げても大丈夫そうですね。
locaのBMSなんか(仮)

戦争太郎は風呂入ったら作ります。
寝そうで怖いですけど(;´Д`)

今日はcranky氏の「crimson air」を紹介したいと思います。

イメージ31クイックスタート30
1枚絵のみです。

この曲は、月姫のアレンジCDに提供したBMSを低音質にしたもので、
迫力あるオーケストラ風のヒップホップだと思います。多分。適当です。
BPMは111、2:20秒の楽曲、かっけーラップに序盤の迫力あるコーラス、中~終盤にかけての
存在感あるブラス、チャキチャキのブレイクビーツで構成されており、やばいくらい痺れます。
まぁ、取り敢えず、やったことない人はやってみてください。ってやつです。
譜面は7鍵の☆Ex mix4,XL. mix6があり、XLは判定HARDのロングノート譜面、良譜面。
やったk(ry

参考
cranky Rave-SLave
ダウンロード IAを使っています。

BMS活性化運動


スポンサーサイト



BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ anthem core ] Hardcore Shrine / rocket digger

12時までに無理だった…

拍手ありがとうございます。
コメント返信
>卒研って言うからその誕生日で大学生?と思ったら自動車の検定の方なのね^^
しまった…漢字間違えてましたね…。
まぁいつもの事なので…w

MAXBEAT終わりましたね。
主催が鎌早氏ですし、多分、速報はいらないでしょうね。
いや、別に深い意味はありませんよ?本当、本当。
単にサボりたいd(ry ……/(^o^)\
bunner.jpg


戦争太郎は7割くらいできてるのでもうすぐ公開できそうです。
物凄く馬鹿っぽくなってます。
実写の方がいいかなーとか思って試したのは時間の無駄でしたよ…。
実際その方がいいんでしょうけど…スキルと素材が足りませんorz

今日は、rocket digger氏の「Hardcore Shrine」を紹介したいと思います。

イメージ30クイックスタート4
BGAはなしです。

この曲は、バキバキ、ジャリジャリ、グチャグチャの壊れ系ドラムンベースです。
BPMは240で低速ソフランあり、2:05秒の楽曲、ドリルンとチャントを組み合わせた荒い曲調、
吹っ飛びオルガン、超高音のシンセにリズムのゴチャゴチャ具合が脳をトリップさせに来ます。
コアの中に廃墟の巨大神殿をイメージしたと言う長いイントロなど、所々に神聖さが
散りばめられており、好き嫌いが分かれると思いますが、個人的には好きな楽曲。
譜面は5鍵の☆2,4,7と7鍵の☆2,5,7があり、高難易度注意です。
設定難易度より余裕で上ですので気をつけてください。
壊れ系が好きなら是非。

参考
rocket digger schwarz_geist

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ EURO BEAT ] HAPPY SUMMER BEACH / dockymc2

拍手ありがとうございます。
と言うか、何か今日は多めに拍手が来てますね。
過去の記事も拍手していただいてありがたいです。

追記:
BMS Journalでスタッフを募集しているようです。
BMS界を盛り上げたいと言う暇な方は頑張ってきてくださいw
うは…管理人もなんですね…

明日がMAXBEATの評価期間最終日ですよ。
気に入ったものがあってインプレしてない方は是非、評価しに行きましょーう。
今後、もっと気合の入ったBMSが投下されるかもしれませんよ(・∀・)ニヤニヤ
bunner.jpg


ちなみに卒定から帰ってきたら、即行で寝てしまったので戦争太郎はあまりt(ry
morigasigeru氏すみません。深夜に作業します。きっと。

今日はdockymc2氏の「HAPPY SUMMER BEACH」を紹介したいと思います。

イメージ29クイックスタート1
BGAはなしです。

この曲は、無名戦3rd登録曲でタイトル通りHAPPY!なユーロビートです。
BPMは140で四つ打ちのリズム、1;40秒の楽曲、低速でアップテンポな曲調、
80年代風のユーロの低速とキラキラ感溢れる90年代風の雰囲気が出ています。
キラキラシンセと多用した声ネタで構成されており、馬鹿みたいに明るい展開が最高です。
譜面は5鍵の☆5と7鍵の☆5があり、5鍵で隣接がありますが、
叩いていて楽しいので個人的にはOK、楽しければ正義です。
難易度は設定難易度より少し高いかもしれませんのでご注意を。
ハッピーになりたい方は是非。

参考
dockymc2 サイト閉鎖
ダウンロード IAを使っています。

bunner.jpg


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ UK Hard House ] Throw Forward / ハンマー部

拍手ありがとうございます。
明日は卒研行って来ます。

ハンマー部の部員の中にhammer氏がいると勘違いしていたのは私d(ry
結局、ハンマー部ってこの作品以外に何か出してるんですかね?

今日はハンマー部の「Throw Forward」を紹介したいと思います。

イメージ28クイックスタート35
1枚絵のみです。

この曲は、BJC5登録曲でワープハウス張りの展開を魅せるUK ハードハウスです。
ハンマー部は6yen氏、cube氏、nirr氏、quinti氏、tata氏のメンバーで
構成されている、BMSフォーマットを中心として活動する集まりだったようです。
BPMは140で四つ打ちのリズム、2分間の楽曲、頭が振れるリズムに乗せて、
大量のサンプリングを2分間の中に凝縮しており、序盤の汽笛の音でもうメロメロですよ。
譜面は5鍵の☆5のみで、音選び、配置が上手すぎます。
微ずれスクラッチ、ラップ叩きなどなど叩き所が沢山あります。
ハードハウス好きならDLしてください。

参考
ハンマー部 部室 閉鎖
ダウンロード IAを使っています。

bunner.jpg


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ Hyper Sentimental ] Noir et Blanc / Я

拍手ありがとうございます。
アシッド混じりのテクノいいですよね。

今日は1週間ぶりに自動車学校行きましたよ。
会社帰りに意外に運転忘れてなくてよかったです。
金で最後、土に卒険…受かる気がしないぜー。

BGA最近作ってないなぁ…
日曜あたりにでも手を出してみます。
何か作ってほしいBMSのBGAがあったら是非。
ショボイ奴が出来る可能性大ですけどw

今日はЯ氏の「Noir et Blanc」を紹介したいと思います。

イメージ27クイックスタート37
BGAはなしです。

この曲は、ジャンルの通りどこか激しくそして切なげな曲調の…ジャンル何だろ…。
BPMは174で四つ打ちリズム、2:10秒の楽曲、メロディはピアノをメインに音量控えめな
ヴァイオリン、ストリングス、エレピを使い切なさ全快な音の詰ったメロディーで展開していきます。
楽曲の完成度が高い。メロディーや展開がしっかり練られており、ピアノメインから
徐々に静かに展開してからのストリングメインのパートへの移りが上手いです。
譜面は7鍵の☆N4,H8,A11,0があり、難易度は少し高め、
私はNしか出来ませんがちょっと損してる感じがしました。
切なげな楽曲が好きなら是非。

参考
Я
ダウンロード IAを使っています。

bunner.jpg


BMS:曲紹介 | コメント:2 | トラックバック:0 |

[ HRAD TECHNO ] strike[GTEK MIX] / GODSIN

インプレ書こうと思ったのに1つ書いただけで寝てしまいました。
日曜日に書きましょう…うん。

今日はGODSIN氏の「strike[GTEK MIX]」を紹介したいと思います。

イメージ26クイックスタート30
BGAはなしです。

この曲は、アシッド系の音を有効に使ったゴリ押し系ハードテクノです。
BPMは142で四つ打ちリズム、1:30秒の楽曲、音圧ある力強い音で構成されており
トリッキーなリズムの乗る低音のアシッドベース、後半から入ってくる高音シンセ、
SEの環境音、スクラッチなどがが如何にもハードテクノ!って感じの雰囲気がいいです。
入りがカッコイイ、一気に高テンションが上がります。
バックで鳴っている、アシッド音がサイバーチックないい音出してます。
譜面は5鍵の☆7,9と10鍵の☆9があり、難易度は高め、隣接配置あり、リズム重視で叩きます。
微妙にずれて落ちてくるスクラッチがうぜーでも粘着できる面白さです。
サイバーチックな楽曲が好きな方は是非。

参考
GODSIN しょうりゅうけんコマンド

bunner.jpg


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

26日:MAXBEAT途中報告

1日だけで終わるのは何かアレなので…

内容
scytheleg氏主催による、BPMが速いほど順位が有利なBMSイベント
Entry:~3/24
Impression:3/20~3/30

bunner.jpg


12時の総計
beatmax02.gif


km順
beatmax_02.gif


「戦歌「オルグラリヤ」」が9579Pと1位、
続いて「AIRSHAVER」4352P、「Mona Lisa overdrive」3223Pと成っております。
「戦歌「オルグラリヤ」」が高速BPMと相まって堂々の1位独走中です。

BMS活性化運動


BMS:イベント関係 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ fusion ] ELECMAN -sky mode- / YuFu

拍手ありがとうございます。
申し訳ないですが、もしかしたら連絡なしに更新を休んでしまうかもしれません。
この1週間は研修に自動車学校の卒研とちょっと余裕がないのですorz
うーレポート書かなきゃ…。

追記
うわあああああああああああ
書類書くの疲れて生き抜きにちらっと見たら…
2件も教えてくれてるのに今まで気づかなかった…orz
タイトル付け間違えてたんですね…申し訳なかったです。
ありがとうございました…修正しました。

「AIRSHAVER」が凄い人気ですねー。
さっき聞きましたがレトロな音に勢いあふれるメロディーの展開、おまけにドラムがー。
それに便乗してレトロ感溢れる爽快な「ELECMAN -sky mode-」を紹介します。

イメージ25クイックスタート33
1枚絵のみです。

この曲は、BOF2005登録曲でロックマン1のエレキマンステージの
楽曲をリミックスした明るく軽快に展開して行くロックよりフュージョンBMSです。
BPMは186、1:50秒の楽曲、軽快なビートのリズムに爽快感あるベース、
サックス、シンセ、オルガンのメロディーが、とても上手く一直線に展開していきます。
楽曲の展開のさせ方が上手い!無駄なく、うまーく1:50秒の中に収まっています。
何かMIDIっぽさが…とか、軽さが…とか言われてますが、個人的にはこの音でしか出せない
勢いみたいなものがあると思っているので、これはこれで有りなんじゃないかなーと思ってます。
完全に素人意見乙。
譜面は7鍵のN6,A8があり、少しむずかしめ基本的にメロディーラインを叩きます。
ほとんど同じパターンのオブジェを叩くことがなく中々楽しめます。
MIDI臭さがあっても大丈夫って方は是非。

参考
YuFu beat on fruit 何か妙に重いです。私だけかも知れませんが…

bunner.jpg


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ techno ] ペケペケ / ------

拍手ありがとうございますね。
申し訳ありませんが、疲れてますし、書類等のやることも残っているので途中報告はなしです。

今日はヘクトパスカル氏の「ペケペケ」を紹介したいと思います。

イメージ23クイックスタート39
サウンドオンリーBGAです。

この曲は、チープで無機質なシンセ音がメインのテクノBMSです。
BPMは140で四つ打ちのリズム、1:15秒の楽曲、無機質四つ打ちに2種類の低音シンセベース、
一定のメロディを刻む短音の電子音を使い、反復性のあるテクノらしい展開をしていきます。
盛り上がりは薄いですが、無機質な楽曲の変化は中々楽しめるかな、と思います。
譜面は7鍵の☆6のみで、リズムもメロディも叩け、中級者くらいならクリアできると思います。
チープなテクノが好きなら是非。

参考
ヘクトパスカル テクノガ丘 気象台

bunner.jpg


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

24日:MAXBEAT途中報告

実は何気に明日は会社の研修です。

内容
scytheleg氏主催による、BPMが速いほど順位が有利なBMSイベント
Entry:~3/24
Impression:3/20~3/30

bunner.jpg


現在の総計
maxbeat.png
12時頃、多分合ってるとは思いますが自信はありません。

数字だけ見るとポイントの差が激しいですね…。
1位 17 [PROGRESSIVE]  mommy         「AIRSHAVER」     11 11 272 2992
2位 13 [chaotic hardcore] czardas(mov:brinda) 「Mona Lisa overdrive」 15 13 259 2469
3位 18 [SPEED CORE]   Nitrix          「Reason Breaker」    5 5 281 1405

上位3作品は全作品BPMは300以下となっております。
4位に「Flashback」が1400ポイントと迫ってきているので順位の変動があるかもしれませんね。
ちなみに平均BPMは334、平均インプレ数は6回です。
今回もBGA BATTLE同様に匿名、ノーコメントインプレ可なのでガンガンインプレしていきましょう。
…わたs(ry

BMS活性化運動


BMS:イベント関係 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ HOUSE ] renomad / Lapis Lazul

親戚のおっちゃんがいたお陰で書く時間がなくなりました。

拍手ありがとうございます。
BMSハウスは最高ですよね。
今回はディーープなハウスです。

MAXBEATが盛り上がってる今、さりげなくb.i.n.に投下されてた
FALL氏の「KIRAMEKI OVERDRIVE (remix)」が楽曲、BGA共にやばいですよ。
FALL節に5鍵がミックスされてて…うぼぁ。

恒例になってきたコメント返信ー
>今回のイベントはスコアの算出方法が特殊だから、
>途中経過をまとめるのに手間がかかるんだよね。だからこそ、っていう気持ちはあるけれど。
Σ( ゜д ゜)…
そ、そう…なんだ…y(ry
ごめんよ…手間とか考えずにただ面倒だから書いてn…い、石を投げないでー。
でも、そこまで言われたらやらざるを得ないので公開が深夜になると思いますがやりますね。

今日はLapis Lazul氏の「renomad」を紹介したいと思います。

イメージ23クイックスタート2
BGAはなしです。

この曲は、戦國~夏の陣~登録曲で浸れるようなディープさが気持ちのいいディープハウスです。
BPMは130で四つ打ちのリズム、2:40秒の楽曲、ハッキリしたリズムと空気を作るパッドに
乗せられる、幻想的なアクセント用の響くシンセと短音の控えめシンセ、エレピが美しいです。
落ち着いて空気を楽しんで聞けるようになっており、はっきりした盛り上がり!
があったりする訳ではないですが、手の込んだ所が多々あり、
#058~あたりからのエレピのインアウトの演出を叩かせてくる所は素晴らしいです。
譜面は5鍵の☆6と7鍵の☆N6,H8があり、メロディのシンセ、エレピ~からリズムまで
叩かせてくれて中々楽しいですが、多分、Hは設定難易度より少し低めだと思います。
ディープなハウスすきーは是非DLを。

参考
Lapis Lazul Lapis Lazul
イベントページ DLはこちらで

bunner.jpg


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ house ] evening cafe / no.5

拍手ありがとうございます。
正直、有名すぎて紹介していいものなのか迷いましたw
ネタもないので許してもらえると嬉しいです。

追記
ちょっと遅れます

コメント返信ー
>careless氏の曲好きなんで、サイト閉鎖とても残念
とても同意。
選曲、アレンジ、音選び、どれも良かったですよね。
閉鎖が2005年の12月頃だったので閉鎖してもう2年以上経つんですよね…。
それでも好きって言ってくれる人が居るってことは作家として、とても嬉しい事だと思います。

今日はno.5氏の「evening cafe」を紹介したいと思います。

イメージ22クイックスタート42
1枚絵のみです。

この曲は、無名大会1st登録曲でBMSらしさを狙ったピアノをメインに使ったハウスです。
BPMは125で四つ打ちのリズム、1:50秒の楽曲、2,4にクラップを入れ、メインメロディに
ピアノ、オカリナを使い、バックにストリングス、ベースを使い明るめに展開していきます。
叩かせるピアノのメロディのボリュームやドラムの配置などがBMSらしく素直に叩けるのが好き。
レベルが高い!ってBMSもいいですが、やっぱりBMSをやるならこの様な楽曲の方が…。
まぁ完全に好みの問題ですけどねw
譜面は5鍵の☆E3,N4があり、クリアできない方以外はNをお勧めします。
BMSらしさを感じたい方は是非。

参考
no.5 firstcontact
BMS

bunner.jpg


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ Air music ] 夜想 ~ornithopter ver ~ / careless

どうも躯形礼賛(デモンカオス)です。
二つ名メーカー

拍手ありがとうございます。
テクノ系を続けて紹介すると言葉のレパートリーがすぐなくなるから困ります。
所々?って文ありますしw
いや、まぁいつものことですしね。うん。
取り敢えず、お萩うめぇ。

イベントの途中状況報告はした方がいいのかな…うーん。
昨日はすっかり忘れてましたからorz
所で麦コロッケ氏も言ってますけど
czardas氏の「Mona Lisa overdrive」って凄いネーミングセンスですよね。
モナリザオーバードライブって本当にどうやったら考え付くのか分からない。
とか思って今なんとなくググったら同名のプロレス技が出てきて吹いたw

拍手コメント返信
>こんな無名作者のこと取り上げて (略)HPは大会時のURLのままなんですよ。(略)
> 頑張ってください~
拍手の方から将来有望な作家様の臭いがすると思ったら…m氏だったのですね!
うは…DLできますね…吊って来ますorz
公開している無名、戦国の2作品共やばいくらいの出来だからDLしてない方、是非DLを!
sky-marine-blue

今日はcareless氏の「夜想 ~ornithopter ver ~」を紹介したいと思います。

イメージ21クイックスタート30
差分でnakaji-氏のBGAがあります。

ゲームAirのBGM夜想をピアノトランスとかそんな感じにアレンジしたBMSです。多分。雰囲気的に。
BPMは139で四つ打ちのリズム、1:50秒の楽曲、2,4にクラップを入れるリズムに、
メインメロディのどこかで聞いたことのある綺麗で、優しい感じのピアノ、
雰囲気作りにパッド、高音のインアウトするキラキラ感あるエレピが泣きを誘います。
序盤のパッド+ピアノの静かな雰囲気からの音の増え方がいいなーと思います。
譜面は5鍵の☆4、6と7鍵の☆6,0があり、0は8くらい?です。
ピアノ部分の叩きが好きです。
青、黒を基調に人物、風景を見せていき派手な配色ではないですが雰囲気はいいと思います。
トランスとかが好きならDLを。

参考
careless サイト閉鎖
ダウンロード BGA差分 IAを使っています。

bunner.jpg


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ Speed Core ] Juggernaut / Quattro

拍手ありがとうございます。
今回は高BPM支援です。

plugout3の公式webサイトがオープンしてますよ!
ゲストの紹介とかあってたりするので見に行くと吉です!!
plugout3 website

誰かが「さすが早漏イベント」って言ってました。
bunner.jpg


今日はQuattro氏の「Juggernaut」を紹介したいと思います。

イメージ20クイックスタート42


この曲は、割れた重い音をメインに使ったスピードコアです。
BPMは240で四つ打ちのリズム、1:55秒の楽曲、リズムは潰れたキックにバキバキの音割れ
ドラムを使い、シンセヒット音、主張は弱めの声ネタ、サイレンのSEなどを使い展開していきます。
入りはドラム、少しするとサイレン音やシンセヒットなどが
入ってきますが楽曲はリズムよりの構成になっています。
譜面は5鍵の☆6のみで、中級者くらいならクリアできると思います。
BGAは、ループ素材が凄く、基本的に3~5枚くらいでループさせてます。
28枚で1つのBGAが作れるとは…。
音割れマンセーな方は是非。

参考
Quattro AirForceOne Lv.4.1 ->> 現在BMSは公開していないようです。
ダウンロード IAを使っています。

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ DETROIT TECHNO ] endres the innovation / srack

拍手ありがとうございます。
そろそろメロディアスにも飽きたでしょうし、今度はテクノ系でどうですかね?

BMS界はもう少しプレイヤーと作家の交流があってもいいと思うんですけどね。
…mixiとかではあってるのかもしれませんけど。
何かプレイヤーの方はブログの米欄とか掲示板にでも感想でも書いてみてはどうでしょうか?
匿名で軽ーくでもモチベーションはかなり違うと思いますよ。
まあ、私も最近ちょっとしか書いてませんけど^^;
いや、以前は匿名でちょろちょろ書いてたんですよ?
本当、本当。

今日は、srack氏の「endres the innovation」を紹介したいと思います。

イメージ19クイックスタート53
BGAはなしです。

この曲は、テクノらしくリズムでもメロでも楽しませてくるデトロイドテクノです。
BPMは136四つ打ちのリズム、3:10秒の楽曲、ハッキリとしたリズムに重みのある
エフェクトをかけた電子音をメインにうねるベース、声ネタなどを使いテンポよく展開していきます。
BMSにしては長い楽曲ですが、色々な展開が押し込んであり
エフェクトの掛かった音やブレイクを使っての展開の仕方がうまいなぁ、と思わせてくれます。
譜面は5鍵の☆6と7鍵の☆6があり、判定はHARD、7鍵はちょっと押しづらい配置があり
設定難易度よりも高めかもしれません。私の指の配置がおかしいのも関係していると思いますがw
電子音をガンガン使ったテクノが好きならDL推奨。

参考
srack サイト閉鎖
ダウンロード IAを使っています。

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ TRANCE ] REVENGER / MISS

お洒落さん、拍手ありがとうございます。

物凄く眠いです…。
今日はさっさと寝ます。

今日はMISS氏の「REVENGER」を紹介したいと思います。

イメージ18クイックスタート36
BGAはなしです。

この曲は、"大切な人を奪われ、復讐者になる者"というイメージで作られた泣きメロトランスです。
BPMは145で四つ打ちのリズム、2分間の楽曲、メインの音は序盤はキラキラした
高音のhapsi~wavの音で、中盤は低音のシンセブラス、後半からはピアノも入ってきます。
序盤は静かですが、#017からはキラキラ一直線で展開していきます。
序盤のパン振りのキラキラがインアウトする空気が好きです。
譜面は5鍵の☆5と7鍵の☆6があり、叩きづらい所もありますが、基本的には簡単な感じです。
キラキラトランス好きなら是非。

参考
MISS サイト閉鎖
ダウンロード IAを使っています。

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ UK GARAGE ] feelin' good (breezing mix) / wit da masta

拍手ありがとうございます。
くらげー。

MAXBEATの会場がDEE3に出来てましたよ。
開催まで後3日…。
どんな高速BMSが来るんでしょうかねー。
インプレ期間になったら皆さんガソリン注ぎまくろうぜ!
bunner.jpg


拍手コメントでこんなページがあるとの情報を貰いました。
いや、再公開のページなんてあったんですね…。
全曲持ってませんでしたし、全然知りませんでしたorz
情報ありがとうございます!

今日は、wit da masta氏の「feelin' good (breezing mix)」を紹介したいと思います。

イメージ17クイックスタート15
BGAはなしです。

この曲は、お洒落なピアノのメロディーに女性の声ネタが印象的なまったりガレージです。
BPMは131で、2分間の楽曲、メロディはエレピ、ピアノ、パッドで構成されており
1小節ごとに1音鳴るエレピの雰囲気にピアノのメロディとリズムがいい感じに絡んでいます。
基本的にメロディは初めから最後まで同じ、声ネタもバックで控えめに鳴るだけなので、
BMSとしては展開がハッキリせず単調でちょっと飽き易いかもしれませんが、
お洒落なメロディーの音、リズムがそんな事を掻き消してしまいます。
譜面は5鍵の☆6のみで、全体の難易度は低めですが、
リズムの叩き辛い所があり個人的にはちょうどいいです。
お洒落さんなら是非どうぞ。

参考
wit da masta サイト閉鎖
ダウンロード IAを使っています。

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ Break beats ] Flying with... / wata

拍手ありがとうございます。
今年卒業した方だったりするんですかねー。

何気に記事数が合計200記事目に!
長い…もう500記事くらい書いた気分なんですがねw
適当な事ばっかり書いてた去年の11月が懐かしいです。
ごめんなさい。調子に乗りました。今もですね。
でも、アレですよね。文のりょうh(ry

今日はwata氏の「Flying with...」を紹介したいと思います。

イメージ16クイックスタート17
HARDLOVE氏のBGAです。

この曲は、壮大な感じのストリングスにピアノのメロディの綺麗な多分アートコアあたりかと。
BPMは160、2:30秒の楽曲、メロディはストリングス、パッド、ピアノ、フルートで、控えめな
ブレイクビーツのシャカシャカにストリングスとパッドの作る空気にピアノを乗っけて展開します。
もう曲調が壮大でブレイクビーツも軽めなので、雰囲気に浸りながらプレイできます。
#081からのフルート+ピアノ+ストリングスパートは感動ものです。
譜面は5鍵の☆5,7、9と7鍵の☆4,7と10鍵の☆5と
14鍵の☆7,11、LN、E差分があり、低難易度がBGA見つつできるのでお勧めです。
BGAは凄いの一言、水彩の様な青を基調に青空、建造物、人物などを見せていきます。
容量は大きいですが、これを見るだけでもDLする価値があると勝手に思っております。
浸れる楽曲が好きなら是非。

参考
wata - Sohmatoa -
HARDLOVE Shift to HARDLOVE phase.

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ JAPANESE PUNK ] 三月十五日、快晴。 / Caspi Cruz

拍手ありがとうございます。
今日の20時拍手してくれた方400回目の拍手おめでとうございます?

さぁ卒業生諸君、学校生活を振り返ってみようではないか。


………アレ?

今日はCaspi Cruz氏の「三月十五日、快晴。」を紹介したいと思います。

イメージ14クイックスタート4


この曲は、歌詞からメロまでベッタベタの青春J-Punkソングです。
BPMは216で、2分間の楽曲、打ち込み臭くないカッコイイギターに
主張強めな乾いたドラム、直球、爽やかな歌詞で一直線に展開していきます。
声が心込めてと言うか、気持ちの乗った必死な何かを伝えるような声で歌っており、
私みたいに乾いた学校生活を送っていなければ、感動すること間違いなしです。
譜面は5鍵の☆4と7鍵の☆5があり、インストバージョンもあったりします。
何か珍しい感じの配置です…差分ってないんd(ry
BGAはフェンス越しの青空やグラウンド、教室、黒板など画像を歪ませながら魅せていきます。
雰囲気は抜群です。
爽やかな楽曲が好きなら是非。

参考
Caspi Cruz サイト閉鎖?
ダウンロード IAを使っています。

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ Trance ] Indigo Love / wirel:yourl

拍手ありがとうございます。
ゆあせふ!

いや、もう何回も言ってる気がしますが、本当に紹介できる持ちBMSがないです。
後、数回で終わりそう…。
どうしましょうか。

軍人氏新曲明日公開らしいですよ。
ブログを巡回リストに入れてたり…
何かもう信者になりかけてる気がします。

今日は、wirel:yourl氏の「Indigo Love」を紹介したいと思います。

イメージ14クイックスタート57
1枚絵のみです。

原曲は知りませんが、nouvelle T氏の「Indigo Love」をリミックスしたBMSで、
ピアノとシンセのメロディが綺麗な雰囲気に浸かれるピアノトランスです。
BPMは141で四つ打ちのリズム、2:10秒の楽曲、楽曲としての完成度が高く
パッドの作る切なげな雰囲気に響くピアノ、シンセリードのメロディーを乗せて展開していきます。
中盤のブレイクからのラストに掛けての静かな盛り上がりは必聴です。
譜面は5鍵の☆5と7鍵の☆N6,A8があり、やはりこの様な楽曲ではやはり7鍵ですよね。
難易度は多分、中級者くらいならクリアできると思います。
綺麗系なトランスが好きなら是非。

参考
wirel:yourl Boundary Line
nouvelle T サイト閉鎖?

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ digi core ] yourself D/C mix / 666

拍手ありがとうございます。
アラビアンな音楽うまー。

そろそろブログでも何か動きたいですよね。
いんたby(ry

今日は666氏の「yourself D/O mix」を紹介したいと思います。

イメージ13クイックスタート1


この曲は、軽めのブレイクビーツにガシガイエレキギターがカッコイイデジロックです。
BPMは200で、1:10秒のちょっと短めの楽曲、疾走感、勢いのある歌物のBMSで
カツカツのブレイクビーツに重量感あるギターとベース、ボーカルのシャウト具合が熱いです。
この内容を圧縮後1Mに抑えるとは…凄いですよね。
譜面は5鍵の☆5のみで、ギターとベースが合わさっちゃってよく分からなくなるのが残念。
初心者でもクリアはできる難易度だと思います。
BGAは実写のライブをやってるいる画像をパラパラ変えていくタイプのBGAで
勢いがあり、曲によくあっています。
パワーのあるロックが好きならDL推奨。

参考
666 666 bms side

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ TECHNO ] Monochrome / bem-c

拍手ありがとうです!

平和ですね。
まぁ皆さん魔道とか人生ゲームとか覇記とか読んでまったりしましょうか。
新都社いいよ。新都社。よく入り浸ってます。

今日はbem-c氏の「Monochrome」を紹介したいと思います。

イメージ12クイックスタート17


この曲は、一定のベースにインド音楽のメロディが合わさったテクノです。
BPMは130で四つ打ちのリズム、1:45秒の楽曲、一定のテンポのドラムに
主張強めのベース、乾いたシンセ、民族弦楽器に管楽器が独特のメロディーを奏でます。
ブレイクのソロ管楽器が蛇使いの笛の音で民族音楽っぽくていい感じですw
譜面は5鍵の☆5のみで、判定はハード、初~中級者くらいならクリアできると思います。
BGAは、ブレイク時の飛んでいるハエを食べるカエルがいいw
民族臭のする楽曲が好きならDL推奨。

参考
bem-c サイト閉鎖
ダウンロード IAを使っています。

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ Ambient ] 蒼濁雪 / mia

拍手ありがとうございます。
2ステップいいですよね。
もっと増えないかなー。

ライブドアの無料掲示板からアクセスが10回ほどあったので
どこだろうと辿って見たらBMSクレクレ板で晒されてましたw
Lydean氏のBMSはIAでまだ落とせるのがいくつかあるので
欲しい方は探してみるといいかもしれませんね。
いいBMSを探すって言うのも本家にはない醍醐味だと思いますし。

アンビエントの定義が今一分からないです。
「蒼濁雪」ってアンビエントなんですかね?
いや、じゃあ何なのかと問われたらインスト曲としか答えられませんが…^^;
ん…ジャンルに拘り過ぎな感じg(ry

今日は霧原由羽氏の「蒼濁雪」を紹介したいと思います。

イメージ11クイックスタート18
1枚絵のみです。

この曲は、ピアノとストリングス、シンセを使った柔らかい感じのする音響系アンビエントです。
BPMは138で、1:40秒の楽曲、主調の強めな空間系エフェクトの掛かったドラムに
響く幻想的なピアノとストリングス、シンセのメロディ、うねるシンセベースが特徴的です。
泣きメロな感じの綺麗なメロディにドラムがいい感じに絡んでおり、
メロディのリハーブ、バックのシンセベースのディレイがやばいです。
譜面は5鍵の☆4のみで、今サイトにあるのは7鍵の譜面がないのが残念。
メロディもリズムも叩けて満足できる感じだと思います。
音響系の楽曲が好きなら是非DLを。

追記:
うわ…
作家の所、「蒼濁雪」とか書いてた…
申し訳ない…orz

参考
霧原由羽 Ground West

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ 2STEP ] Tomorrow's Happiness / NURARI

拍手ありがとうございます。
いちごに軍人氏の参加曲が書いてあったのでHPにダッシュで確認しに行きました。
インタビュー誰にするかなんて事を忘れて狂喜乱舞しつつ紹介へ!

今日は、風来のぬらり氏の「Tomorrow's Happiness」を紹介したいと思います。

イメージ10クイックスタート22
1枚絵のみです。

この曲は、鍵盤楽器をメインに使ったまったりお洒落な2ステップです。
BPMは120で、1:40秒の楽曲、メロディはエレピ、ピアノ、フルートを使い、
キックの位置が小節、小節で定まらない独特のリズムで展開していきます。
序盤はエレピとキックのみでやはり違和感がありますが、
徐々に楽器を増やし展開していく毎にきっちりまとまって行きます。
エレピとピアノの絡みがお洒落ーです。
譜面は5鍵の☆4と7鍵の☆6,A6があり、適度な難易度、叩きも満足です。
お洒落さんは是非。

参考
風来のぬらり N U R A R I . C O M III

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

BGA+1作

何と言うか、拍手ありがとうと1回言うの忘れてたら次回から言い辛くなった!!11
いつもありがとうございます。感謝のブツです!111
こんなの期待してる方がいるのかは知りませんが。

[ HARDCORE ] 阿吽二字 / 4G
ジャパニーズハードコア
12作目、歌舞伎をモチーフ、多分作業時間最長です、配置はそんなに掛かってないけど。
400hit記念とか、一度聴いた時から作ってみたかった、正確な作業時間はわからないので適当w
アレです。背景白に扇を舞わしたかっただけですw
障子はもう少し真面目に書けばよかったなー。
2008.3.9完成 製作時間30時間くらい?
絵:edge 変換:BatchGOO 文字:Inkscape 全部フリーソフト

です。

倉庫
倉庫


BMS活性化運動


BMS:自作BGA | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ HARDCORE ] 阿吽二字 / 4G

h0shu氏のGlasopalすげぇー!
まさかnazoでムービーを流せる日が来るとは…
ogg、png再生とか本当にお世話になってます。
いや、まぁ、まともに見れませんけどねw
h0shu step

BGA追加ついでに4G氏の「阿吽二字」を紹介したいと思います。

イメージ9クイックスタート28
歌舞伎

この曲は、勢いのあるハードコアに和風の三味線がプラスされた三味線ロックです。
BPMは180で四つ打ちのリズム、1:30秒の楽曲、ボーカル付きの楽曲で
存在感の強いベースに早引き三味線、と言うちょっと珍しい組み合わせの音で展開していきます。
兎に角、音使い、歌詞共にカッコイイ!そぉいの声ネタの所を叩かせてくれるも好印象。
譜面は7鍵の☆N6,H9,A10があり、若干難易度高め、H、Aとか私には\(^o^)/
BGAは掛かった時間の割りに…。
和風の楽曲が好きならDL推奨。

参考
4G Kid's_PhiloSophy
ダウンロードページ b.i.n.

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ Nu-Style Gabba ] Globe Jungle / olbaid

最近FC2に実装されたコメント画像認証を付けてみました。
いや、実は数日前から付けていたのですがw
アダルトサイトからのコメントが来なくなったよヽ(´ー`)ノ

今日はolbaid氏の「Globe Jungle」を紹介したいと思います。

イメージ8クイックスタート11


この曲は、3連符の歪んだシンセに重いキックが特徴のぬーがばです。
BPMは172で四つ打ちのリズム、2分間の楽曲、エフェクトを掛けた歪んだシンセのみで
メロディーを構成しており、2分の間に豊富な展開がまとめてあるのが凄い。
淡々と展開していく中でエフェクトの掛け具合が場合によって変えているのがいい感じです。
譜面は7鍵の☆N9,H11,A12と14鍵の☆N9,H10,A12があり、全部難易度高めですが、
7鍵Nは多分7~8くらいかなーと思います。でも、ラストきつめです。
H、Aは私には理解不能な難易度ですw
ニュースタイルガバとかが好きならDL推奨。

参考
olbaid olbaid website

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ - ] Papua New Guinea (strange mix) / cube

最近良作が多くて困るますよね。
お蔭で空き容量が1Gとか…化石PC乙。
新PCか外付けHDD欲しす(´・ω:;.:...
と言うか、最近5鍵盤の紹介量がかなり多いですよね。
7鍵っぽい曲も紹介したいのですが…/(^o^)\

今日はcube氏の「Papua New Guinea (strange mix)」を紹介したいと思います。

イメージ7クイックスタート1


この曲は、FSOLの名曲「Papua New Guinea」をリミックス、
BMS化したものでゆったりしたブレイクビーツに声ネタが特徴的なテクノです。
BPMは125で四つ打ちのリズム、1:40秒の楽曲で、低速のブレイクビーツに低音シンセベース、
後半にはボーカル、アクセントのSEスクラッチ音響オペラ風のボイスなどがいい感じです。
#033からのラップとスクラッチ音の絡みが好きです。
譜面は5鍵の☆4のみで、難易度は低め、まったり叩けます。
ディープな感じのテクノが好きならDL推奨。

参考
cube サイト閉鎖
ダウンロード IAを使っています。

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ jungle ] jungle realism / hoverse

インタビューの相手まだ決めてない件についてw
と言うか、自動車学校の応急救護に4時間は使いすぎだと思いまふ。
dnbとdubって似てない?いや、似てるんだけどw

今日はhoverse氏の「jungle realism」を紹介したいと思います。

イメージ6クイックスタート52


この曲は、ダブの効いた音使いが特徴的な怪しい感じのジャングルです。
BPMは160、1:40秒の楽曲で、パーカッションに同じパターンしか成らないベース、
ダブの効いたパッド、軽い電子音系のSE、声ネタを使いテンポよく展開していきます。
ブレイクビーツ、声ネタ、スクラッチ音から気だるげなベース、ダブパッドと展開していきます。
パッドの響きがやばい。浮遊感がブレイクビーツと合わさってすごい。
譜面は5鍵の☆5のみで、判定はHARDでSEスクラッチ多めです。
BGAは、人型レイヤーが怪し過ぎw
ダブとか怪しい音楽とかそんな単語が好きならDL推奨。

参考
hoverse ho

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ HARD CORE ] Fxxk'in Stranger In Dust / letro_box

某氏と約束をしていたのでw
遅くなって申し訳ない。

飛べ

参考
letro_box サイト閉鎖
ダウンロード IAを使っています。

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ Fusion Techno ] code : Desert / Lydian

ネタが…。

今日はLydian氏の「code : Desert」を紹介したいと思います。

イメージ4クイックスタート11
1枚絵のみです。

2002年に開催された「LoZical Dash 02」に登録優勝したリズムの特徴的なテクノです。
BPMは143で四つ打ちのリズム、1:45秒の楽曲、四つ打ちの中に組み込んである
アフリカ風パーカッションのリズムが上手い。メロディはエレピ、ブラスなどが使われており、
本人がブラスに力を入れたと言うだけあり、特に存在感が強いです。
ここぞ、と言う場面で使うドラムのクラッシュを使った展開のメリハリの付け方やばいです。
譜面は5鍵の☆6と7鍵の☆7があり、ちょっと難易度高め、ですが打鍵感はバッチリです。
時々ある階段が越せない…なんと言うヘタレw
やったことない人はDL推奨。

参考
Lydian サイト閉鎖
ダウンロード IAを使っています。

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ TECHNO ] VALGARIZATION / DJ ogu

BGA BATTLE公式総評が来てます。
brinda氏がVJ TETS氏!?
インプレ返信した後、気づいた私の馬鹿…orz

米返
>まとめ~
どうもありがとうございますw
公式の動きが早かったので速報は必要なかったですね。
これくらい早ければ今後も速報はしないのですが…。

色々記念BGAも出したし…。
次のインタビューは誰にすべきか…。
名乗り出てくれると助かりますよー。

今日はDJ ogu氏の「VALGARIZATION」を紹介したいと思います。

イメージ3クイックスタート23


この曲は、効果的なSEを使って展開する少しチープなテクノBMSです。
BPMは150で4つ打ちのリズム、1:55秒の楽曲、
勢いのある電子音をメインに構成しており、前に出る単調なHCの音がカッコイイ!
しっかりブレイク部分なども作っておりテクノっぽい盛り上がり方が好印象です。
多分、MIX-MAX氏っぽい感じ。
譜面は5鍵の☆5,7と7鍵の☆8があり、多少難易度は高め5鍵を是非やってほしい所です。
HCスクラッチたのしー。
BGAはhighwindの楽曲との合わせ方、使い方が憧れます。
テクノ好きはDL推奨。

参考
DJ ogu Truth of Heart

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

BGA BATTLE 速報

今からインプレの返信書きに行きます。多分。
気力が残ってたらです。

すぐに順位を知りたいって方はどうぞ。

総計
souketu.gif

Total順位
total.gif
g_to.gif

Imp数順位
imp.gif
g_imp.gif

Ave順位
ave.gif
g_ave.gif


Total
1位 L99
1位 jigsaw colors
2位 2038

Imp
1位 L99
2位 jigsaw colors
3位 2038

Ave
1位 jigsaw colors
2位 午後の喫茶
2位 Aci - L

Total1位が2作品なんですが…w
何か非常に盛り上がったイベントになりましたね。
駆け込みインプレも凄かったですし。
ちなみに参加作品17作品、総インプレ数は455!
BGA PARTY FINALが230ちょいだったので過去最大のイベントになったのではないでしょうか?
皆様お疲れ様でした。

BGAPARTY GATEWAY | BGA BATTLE Unlocked.

BMS:イベント関係 | コメント:0 | トラックバック:0 |

BGA+1作

やっぱり、BGAは楽しみながら作るのが一番ですね。
BGA BATLLEでインプレしてくれた方ありがとうございました!
参加者のみなさんお疲れ様でした!

追記
なんかBGA BATTLEサイトへのリンク切れてるので…探すのが面倒な方はご活用ください。
BGAPARTY GATEWAY | BGA BATTLE Unlocked.



追加BGA
[ Ambient Techno ] 4,December -Ending of teenager- / BACO
ディープなメロディアステクノ
11作目、海の中をイメージ、水槽から浅瀬、深海に進んでいく感じ、
ちょっと事故があり素材が消滅したことで手抜きしてしまった。
色々記念、ほんの少しだけ気合入ってます、
しかしダンサーは時間かかる…、雰囲気は壊してない…と、思います。
2008.3.2完成 制作時間15時間くらい。絵:edge 変換:BatchGOO

です。

倉庫
倉庫


BMS活性化運動


BMS:自作BGA | コメント:0 | トラックバック:0 |

[ Ambient Techno ] 4,December -Ending of teenager- / BACO

あー疲れたっす。
一足お先にBGA BATTLEお疲れ様でした記念+
遅いけど拍手300回突破記念+倉庫300ヒット記念+卒業記念です。
ちょっと手抜きしましたけど^^;
今アップしに行きます。

今日はBACO氏の「4,December -Ending of teenager-」を紹介したいと思います。

イメージ2クイックスタート49
金魚

この曲は、静かな中に鳴る音色が綺麗でディープなテクノです。
BPMは130で四つ打ちのリズム、2分間の楽曲、メインメロディは
ピアノ、シンセ、ベルで構成されており、海中に居るかのような切ないメロディがいい感じ。
展開はピアノソロからリズム、メインメロディにベースが入り、高音パートへと展開してきます。
ラストの高音のストリングス、ベルが鳴るパートは雰囲気抜群です。
譜面は5鍵の☆2,4,5と10鍵の☆3,6があり、初心者も楽しむことができます。
BGAは、モノクロっていいですよね。何か後半が少し自信あります。多分。
静かな楽曲が好きならDL推奨。

参考
BACO バコニズム

BMS活性化運動


BMS:曲紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |

BGA BATTLE 評価期間最終日

1日振りです。
駆け込みインプレでの変化が大きいと面白そうなので先に書きます。

内容
syatten氏主催による、BGAイベント
Entry:~2/24
Impression:2/25~3/02

BGAPARTY GATEWAY | BGA BATTLE Unlocked.


現在の総計
aaaaaaaa.gif

トータル順
aaaaaaaaaaaa.gif


うぉ…。
凄いインプレ数が増えてます!
昨日の分と比較できないのが残念…。
1位は「L99」55ポイント、2位は「jigsaw colors」52ポイント、3位は「2032」51ポイント。
「jigsaw colors」急浮上です!
後、3時間後でインプレ終了です。
匿名、ノーコメ可なのでまだ書いていない人は自分の好きな作品に急いで書いてきましょう!w

BMS活性化運動


BMS:イベント関係 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| HOME |